構造生物 Vol.5 No.2
1999年9月発行

第4回総会


坂部知平

運営委員長

平成11年7月16日、第4回総会がTARAハウス2階・トレーニングホールにて開催された。総会のプログラムを表1に示す。

1.報告事項

祥雲弘文代表の挨拶の後プログラムに従い活動報告がなされた。報告事項1,2,3については本誌活動報告を参照されたい。又、報告事項6については本号30頁を参照されたい。

1) 報告事項4.

平成10年度購入した主な備品は次の通りであるとの報告が成された。

TARA費用で購入した備品

@BL6Cビームライン及びハッチの建設
ATARAハウスの増設
B駐輸場
Cワークステーション(DPW500au/CF-17 BL6A及びBL18B DPW600au/CF-17 TARAハウス2階)

学振・未来開拓費で購入した備品

@自動データー収集システム(カメラ部、搬送部)、
AAlpherServer4000用512MBメモリー
BDynaProマイクロサンプラー

2) 報告事項5.

学振未来開拓研究費による測定装置開発の進展状況について下記の報告がなされた。

  1. 3月23日PF実験ホールに納入され、組立後BL6Cハッチ内に設置。
  2. 3月30日納入検査終了詳細は「構造生物」Vo1.5,No.1の33-39頁参照。
  3. それ以後マックサイエンスが装置の調整、駆動プログラムの作成を行っている。

 尚、インターフェース、コントローラー、駆動ソフトなどは平成11年度予算で開発する。従って自動化は本年度中に行う。

4. 主な問題点と対策

  1. IPカセット部の回転音が異常に大きい。IPカセットの支持と駆動を兼ねたローラーに現在鋼材を用いているが、これをナイロンローラーに変える。更に1点駆動或いはベルト駆動にする予定である。
  2. カメラ部、読取部、消去部等各部にIPカセットを搬送する際最後の搬送、例えば搬送部からカメラ部へIPカセットを移す際、カメラに僅かではあるが振動が伝わる,これはカメラのアライメントを狂わす恐れがあり、又試料結晶にも悪影響があるかも知れない。これについては現在検討中である。

5. 平成11年度の計画

  1. 「システム制御部」の完成(自動化の完成)
  2. 「小型試料低温装置」の開発と組み付け
  3. 位置感度むら補正用「X線による均一露光装置」の開発と組み付け
  4. 試料結晶の自動軸立て機構の開発

6. 平成12年度の計画

  1. ダイナミックレンジの向上化(106)
  2. 読取レーザー高強度化
  3. 搬送速度等各部の高速化
  4. サーバー、ネットワーク等の機能向上

2. 議事

1)決算及び予算
表2に示すように平成10年度収支決算が報告され、引き続き平成10年度収支監査報告がなされ審議の末、承認された。

表2.平成10年度収支決算報告書
自 平成10年 4月 1日
至 平成11年 3月31日
収入の部 支出の部
エーザイ 4,000,000 物構研経費 20,000,000
キリンビール 4,000,000 FAIS経費 2,160,000
三共 4,000,000 建設費(BL6C建設、他) 63,576,922
生物分子工学研究所 4,000,000 計算機類(O2保守、他) 935,828
第一製薬 4,000,000 備品費(什器、電子錠、他) 2,237,149
中外製薬 4,000,000 プログラム整備、保守費 1,527,207
日本たばこ産業 4,000,000 印刷、通信費、電話代 2,536,166
日本ロシュ 4,000,000 消耗品費 1,428,013
萬有製薬 4,000,000 人件費 18,477,982
藤沢薬品工業 4,000,000 旅費、会合費 7,552,567
三菱化学 4,000,000 謝金(ビームラインアシスタント、他) 1,849,000
山之内製薬 4,000,000 送金手数料 216,500
味の素 4,000,000 雑費(清掃、洗濯、他) 866,623
塩野義製薬 4,000,000    
小計 56,000,000 小計 123,363,957
先年度繰越 96,413,209 次期繰越金 29,049,252
合計 152,413,209 合計 152,413,209
以上ここに報告致します。(運営委員長・坂部知平)

運営委員長より平成11年度の予算案の説明が成された。
@BL6Cの建設は平成10年度に大半完了しているが、未払い分が有ること及び僅かでは有るが建設は常に行っているので、平成11年度も建設費予算を確保する必要がある。
A平成10年度(先年度)繰越金(FAIS)が29,049千円であるのに対し次期繰越金(FAIS)は24,649千円である。即ち4,400千円の赤字である。しかし此の赤字予算は今回始まったことではなく、今まで繰越金が多かったため目立たなかったのであり、 昨年も同じことをのべた。このまま行くと4〜5年先には繰越金が無くなる恐れが有るので対策を講じる必要がある。例えば、出資企業がもう一社増せば解消できる。
BPFの実験用旅費の枠が倍増したこともあり、経費節減のため旅費を大幅に削減したこと等の説明が行われた。審議の結果表3に示す予算が決定された。

表3.平成11年度予算
自 平成11年 4月 1日
至 平成12年 3月31日
収入の部 支出の部
エーザイ 4,000,000 物構研経費 20,000,000
キリンビール 4,000,000 FAIS経費 2,160,000
三共 4,000,000 建設費(BL6C建設、他) 2,000,000
生物分子工学研究所 4,000,000 計算機、電子部品、保守費 1,500,000
第一製薬 4,000,000 建設費外の備品費、保守費 3,000,000
中外製薬 4,000,000 プログラム整備、保守費 2,000,000
日本たばこ産業 4,000,000 印刷、通信費、電話代 4,000,000
日本ロシュ 4,000,000 消耗品費 2,000,000
萬有製薬 4,000,000 人件費 17,500,000
藤沢薬品工業 4,000,000 旅費、会合費 3,000,000
三菱化学 4,000,000 謝金(ビームラインアシスタント、他) 2,000,000
山之内製薬 4,000,000 送金手数料 240,000
味の素 4,000,000 雑費(清掃、洗濯、他) 1,000,000
塩野義製薬 4,000,000    
小計 56,000,000 小計 60,400,000
先年度繰越 29,049,252 次期繰越金 24,649,252
合計 85,049,252 合計 85,049,252
但し、味の素(株)の400万円は平成11年度後期と平成12年度前期分の合計金額である。(運営委員長・坂部知平)

2)今後の方針
先に行われた運営委員会に於ける審議経過を報告し(本号30頁参照)、再度審議した結果原案通り可決された。

3)名称について
今後TARA坂部プロジェクトと言う名称は使えなくなる。新しい名称は運営委員会の原案通り「構造生物学坂部プロジェクト」とすることが決定された。


ご意見、ご要望などは下記のアドレスにメールを下さい。
sasaki@tara.met.nagoya-u.ac.jp